となりのシンママとガキがうるさいのだが声がデカい理由がわかった

木造アパートに住んでるので隣がうるさいとすぐに分ります。

とくに子供の泣き声は本当に響きます。世の中で子供がらみの騒音トラブルってありますよね。

自分は子供が好きとか嫌いってなかったのですが、となりのうるささを体感してからホント苦手になってしまいました。

3か月ほどぐらいまえに引っ越してきたんです。

よく子供がうるさいのぐらい我慢しろとか、自分が通ってきた道だろうという人もいます。

どちらかというと自分もそっちの考えでした。

でも自分が関係者になるとですね、キンキン声でうるさい子供に辟易してしまいます。引っ越しするにもパワーが必要だし、そもそもなんでこっちが引っ越しをしないといけないんだろ?

そう思うとムカついてそのまま放置して我慢中。

ところでその隣のうるさい子供の母親はシンママ

日中は保育園か幼稚園にでも預けてるのでしょうか?わかりませんが、独り身のシンママであることに間違いないです。

てか、この女性は不愛想なんですよね。子供がうるさいのに引っ越してから挨拶もきませんでしたし、外で何回か会ったけど無視でした。しゃーないからこっちから挨拶はしましたが。

地味目でちょぽっちゃりで魅力をなんも感じない女性です。

そのお隣さんですが、出会い系サイトとかマッチングアプリをしてるんでしょうか?夜に大声で電話をしてるときがあります。そのときにうっすら声が聞こえてくるときがあるんですよ。

そんで聞き耳を立てたら、

「はじめましてー」、「かっこいい声でびっくりした」、「男性と話すの久しぶりー」とかいかにも初めて出会った風の会話が多いんです。普通に考えて出会い系とかで男と知り合って話してますよね?

パパ活とか援助とかではないと思います。そのまま出ていくことはないですから。電話で話して終わりが多いですね。後日会ってるのかもしれないけどそれはわかりません。

しっかし、男性はこのように微妙な女性だって分かって話してるんですかねー。たぶん顔画像とかアプリで加工して載せてるんだろうけど、実際の顔はかなりのものですよ。

昨日は2時間近く話してたんじゃないですか?その男性は2時間ブスと話していたんです。それを考えると可哀想で可哀想でw

女性は何が目的なんでしょうかね?こんな感じで話してるだけで楽しいかな?まぁ子育てで大変ななか、この程度の楽しみは良いストレスになるんでしょうね。これで美人だったらまたアツい展開になるんだろうけど、ブスだから、なんていうか面白い話程度にしか思えないんだよなー。

上から目線で楽しめるというか。